物語から建築する

あおいも 一級建築士事務所

instagram

Works

小石川の家 光を受けとめる屋根

東京都

谷底で、光を受けとめて豊かに暮らす。

玄関は、街からのワープ空間。

こんな書斎が、子供の頃にあったらなあ。

荒々しく、優しいコンクリートの手触り。

光のもとで、朝食を。

やわらかく弧を描く屋根が、光を優しくしてくれる。

開放的だけど、少し守ってくれる、外階段。
目隠しでもあり、外に出たくなる仕掛けでもあり。

気に入ってもらえていたらうれしい。

ちょうどいいベンチになるテラス。

どんな建物だとしても、その中だけで完結しないようにしたいと思います。
“窓があっても、見るものがないんじゃないかなあ”
と建て主が言わざるを得ないような、都心の、ビルや工場、マンションの込み合う、地形的にも谷底のような場所であったとしても。
東京の都心部、道路から奥行方向に長く、両側に建物が差し迫る敷地です。
唯一抜けているのは奥行方向と、頭の上の空。採光と、外とのつながり方が課題となりました。

採光のためにトップライトを用いることはよくある解決手段ですが、真上からの直射日光では、夏に暑くなりすぎてしまいます。そこで、屋根の角度を調整して光の入り具合を制御し、逆さまのかまぼこのような弧を描くことで、室内での反射光をより広く拡散できるように工夫しました。
円弧を描く屋根は、トップライトの強い光を反射させて優しく拡散し、その日の天気を映すように、明るさや色が変わります。家の中でも自然のリズムを感じさせてくれます。
朝の光の中でご飯を食べたり、ごろごろしたり。時々は誰かのスポットライトに。
視線が抜ける、でも外からのぞかれる奥行方向には、街との間のクッションとして吹き抜けやテラスを設けました。
吹き抜けは、光や借景の緑を取り込むアトリエとして。
テラスの外階段は、目隠しでもあり、街へ飛び出す装置でもあります。

素材について、外断熱工法を採用したことにより、内部はコンクリート打ち放しとしています。上塗りの補修をせず、荒々しい生のままの仕上げとすることで、かえって手作業のぬくもりを感じる質感となりました。

data | 小石川の家

RC造 / 3階建て / 外断熱

所在地 東京都
敷地面積 24.8坪(82.01㎡)
建築面積 17.1坪(56.43㎡)
延床面積 47.7坪(157.84㎡)
設計 あおいも
構造 有限会社大賀建築構造設計事務所
施工 北都建設株式会社
photo 中村晃(一部あおいも)
  • Works&Scenes